木更津キャッツアイ 日本シリーズ

そのまま流れて映画版も。TV版の最後はぶっさんの死についても語られますが、劇場版はTVのラストエピソードの直後から始まるようなイメージですかね。ぶっさんもわりかしピンピンしてまして、まだ死なねーのかよ!あと3ヶ月とか半年とかの宣告はなんだったんだよ!みたいな出だしだったりして。

木更津キャッツアイ

いまさらだけど、劇場版のテレビ放映と「タイガー&ドラゴン」連続ドラマ開始のCMの意味も含めて、深夜枠で再放送していた分を一通りやっと見終わったー。いやー、おもしろかったー。全部消さずにとっておけばよかったなー。とはいえ、再放送気づいたのが遅くて2話目からだったし、オジーが死んじゃった回は野球放送の延長で、前半半分しか見れなかったりと、不完全燃焼気味だったりもするのだが。くちょ。

次期自分用携帯端末

さてさて、やはりM1000は駄目だ。あんな超昔の半端PDAに電話付いたって意味なし。やっぱ京ぽんだよ京ぽん。で、WILLCOMのサイトチェックしてたら、おお、AH-K3001Vは旧LOGO品だと2800円じゃないですか。買いだ〜(^^;。
ただ、一番気になるのは、やっぱAH-K3001VをZauにつなげたいってことなんだよね。うちのC700だと、追加設備(投資)が必要な気がするので、そこがネックだよなあ。オプションでCF I/F変換ケーブルとか付属してないかしら(おい。
ってここまで書いて、以前確認した記憶があるので掘り起こすと、対応としては大きく二通り。ひとつはCFでUSB機能を追加する方法と、CFに変換するI/Fってやつ。両方とも中古相場で1万円くらいだけど、CF I/Fに変換するやつの場合は、AirH"用のケーブルを買い足す必要があるから、プラス3000円くらいの追加も必要。ただし、こちらはあまり何も考えずに単純に動きそうで、PocketPCやMI-Zauなんかでも問題無いだろう。ひょっとしたらうちのCLIEでも使えるかな?これに対して、USB I/Fを追加する場合は、接続対象はAirH"だけじゃなくなるので、そういった意味では結構楽しそうだ。ただし、別途ドライバのインストールや、通信ではpppだと速度が安定しなかったり、Rootで接続必要?だったりするようで、使い方はスキル要求されるし、他装置でどれだけ使えるかわからんよね。少なくともMI-ZaurusCLIEでは利用できないだろうな。
それに、CF I/Fを用意するのが正解じゃなくて、C1000やC3000への移行の方がトータル的には嬉しいかもしれんしねえ。

芸能ニュース

ホリ結婚してたんだね!よゐこの有野も結婚とか。ナイナイで楽しめそう。その一方で「同情するなら金をくれ」の人や森夫妻など、別れたり破局したり人生悲喜こもごも。以上、芸能ウォッチでした。

TV番組表あったらいーなー

ってことで、Perl勉強中。いやあ、まともなプログラムって、MIZaurusのアプリしか作ったことないから、いまいち勘所がわからんなあ。Sata.さんところのお好み番組表示プログラムあたりが参考になると良いんだけど。

さらばMI

うーむ、最近はほぼ完全にMI-Zaurusからの移行を果たしたくさいですね。現状はMP3プレイヤーにしかなっていません。
動画プレイヤーとしてはMT-AV1が現在主力。C860とかの大容量バッテリくっつけているんで、再生時間も割りと安心な感じで幸せです。画面サイズも再生能力も問題無いっていうか液晶的にもZauより良いくらいだし。
いわゆるWebアプリとスケジュールの移行にちょっと迷っていた部分があったんだよね。天気予報、TV番組表、ニュース取得ツール、自動時間設定とかですねえ。
で、スケジュールに対してはQualendar導入。従来MIの標準PIM使っていたわけだけど、全然問題ないね。いくつか気になっていたこととして、データの継続性とか安全性とかあるんだけど、ま、移行して使ってみちゃえばそんなのそのときに気にすればいいや、って。それくらい安定しています。また、やはりVGA画面に月の予定表のごとく、一ヶ月画面にスケジュールが文字で出るのはいいなあ。動作も、常駐設定してても起動が遅いときがあるけど、まあ、概ね動作が速くて快適です。また、塚本さんところの天気予報スクリプトとかアイコン導入とかで、Qualendar上にお天気アイコン表示させることで、MIより全然使い勝手上ですわよ。スクリプトとしては、天気予報取得の他、時間設定とかニュース巡回とか充実しているのでこれまたMIから移行オッケー。ただ、指定時間に勝手に接続情報取得ってわけじゃなくて、ネットワーク接続ごとに更新に行くように設定。まあこれで十分でした。なるほどな。
さてさて、たった一つ残っているのがTV番組表なのです。うーん、さすがにこれはちょっと見たことない。ということで、天気予報とかニューススクリプトと同様にPerlでなんとかできないか調べてみよう。